
 |

|
ご挨拶 |
永年シャンソンの世界で活躍を続けて参りました初代貝山由紀のもと、2013年10月に特定非営利法人として東京都より認証受領して今年でまる三年を迎えます。
シャンソン・カンツオーネ・タンゴ等の多くの愛好家や、更なる高みを目指して勉強されている方々に、積極的な活動の場を提供できる機会を、これからも様々なイベントやボランティア活動を通して計画し展開して行きます。
更なる躍進を目指し、シャンソン・カンツオーネ・タンゴの普及発展のため、皆様の更なるご協力とご支援を賜りたくお願い申し上げます。 |
J・C・C 理事長 城所 潔
|
本会の目的 |
本会は、シャンソン・カンツォーネを通じ、広くプロ・アマチュアを問わず、
歌手・演奏家・作詞家・作曲家・演劇関係者等の研究、普及活動を行うことにより、
音楽分野の振興とその健全な発展に寄与することを目的とする
|
|
本会(略称J.C.C)設立の経緯 |
■2013年10月2日付けで東京都から特定非営利活動法人の認証を受領。
(NO.都政管特1499号)
■設立 2013(平成25)年10月18日
|
事業内容 |
■コンサートの開催
 |
会員による各種コンサートの開催およびこれを支援 |
|
|
・会員参加のコンサートを定期的に開催
・プロ・アマチュア交流コンサート「さくらフェスティバル」を開催 |
|
年間を通し各コンサート、コンテストを開催 |
|
|
・1月 60歳以上のプラチナ世代のためのコンクール開催 |
|
|
・4〜5月 J.C.Cコンクール各地区予選、本大会 |
|
|
・7月 銀座パリまつり開催 |
|
|
・8月 プロ歌手による平和コンサート開催 |
|
|
・10月〜11月 J.C.C.秋の文化祭、ワークショップ、コンサート各種、
会員のニーズにあわせてサポート |
|
各種ボランティア事業 |
|
各コンサート、コンクール入賞者のサポート |
|
外国人アーティストの招聘事業 |
■シャンソン大学 ワークショップの開催<各地へ出張>
 |
各プロ歌手による歌唱指導、スーパーアップ講座 |
|
ヴォイストレーニング、ステージング講座 |
|
音楽理論と実践講座 |
|
特別講座 |
発声、呼吸法講座(アーテム・トーヌス・トン ドイツ発祥の発声呼吸法 |
|
|
舞台表現講座(スタニスラフスキーシステム ロシア人講師) |
|
体の表現のワークショップ |
■CD制作、DVD制作等のサポート
■会報の発行(不定期)
|
|
|
|
|